2013年10月20日

不思議なスパイラル雲が09年12月9日ノルウェー

ノルウェー北部Skjervoyオーロラを見慣れた地域の人々をも驚かせたスパイラル雲の正体は?

Credit: AP Photo/Anita Olsen, Scanpix, Norway












Credit: Luca Parmitano / NASA



ロシアの潜水艦から打ち上げられたロケットが燃料漏れを起こしてスピンしながら上昇しロケットから噴き出す燃料が夜明けの太陽に照らされ眩しいスパイラルを作ったものでした。そして不思議な排気による夜光雲になった。
大気圏より上空に現れる夜光雲は西伊豆でも撮影し当ブログでも紹介しています。http://studiolala.eshizuoka.jp/e1084882.html


ここで多くの写真と動画が公開されています⇒http://www.dailymail.co.uk/news/article-1234773/The-answer-mystery-Norways-spiral-light-display-Was-failed-Russian-Bulava-missile-test.html  

Posted by studiolala at 11:38Comments(0)あれこれ

2013年09月06日

恥ずかしいお話し

9月2日の当ブログで紹介した「8月27日、広島の坪井正紀さんが、さんかく座の銀河 IC 221に超新星2013fbを発見。」記事の後日譚。
IC221銀河と超新星をゆっくり画像チェックしながらすぐ左に恒星状の星を見つけて、もっも一つ新星か?気が動転してDSS画像チェックのみで近くに小惑星が居ないか確認を怠ったまま、大崎市の大崎生涯学習センター社会教育主事 遊佐 徹様(素早い新天体確認観測第一人者)に報告してしまった。以下報告画像
そのTwitterでのやり取り・・・・私の凡ミス((+_+))でした。   Hoo恥ずかし

天気が回復した昨夜5日に同視野を撮影し1日の画像と少しずらして重ねて小惑星516で有ることを確認しました。遊佐様にご迷惑を掛けたしだいです。  

Posted by studiolala at 15:50Comments(0)あれこれ

2013年07月09日

真夏の方程式ロケ地は?

原作 東野圭吾 劇場版ガリレオ「真夏の方程式」 キャスト 福山雅治 吉高由里子 北村一輝 杏 山﨑 光 風吹ジュン 前田 吟 今回は西伊豆を中心に撮影された。と言っても架空の場所設定だが。http://www.galileo-movie.jp/aboutthemovie/index.html南伊豆伊浜のオープニング・堤防下の岩場で男性の変死体が発見された場所もここ・電車内は伊豆急線稲取付近。

杏が海から上がる場所は下田市吉佐美大浜横の亜相浜

西伊豆の浮島海岸を手つかずの美しい海が残る玻璃(はり)ヶ浦。に設定。そこでは海底資源の開発計画を推進する企業側と、環境保護グループが意見を衝突させていた。地元の住民も賛成派・反対派に分かれ、町全体がこの問題に大きく揺れ動いていた。開発計画の説明会にアドバイザーとして招聘された湯川は、川畑夫妻と、その一人娘・成実が細々と経営する旅館「緑岩荘」に滞在することになった。

湯川は一人の少年・恭平と出会う。恭平は、両親の仕事の都合で、夏休みの間、親戚の川畑家に預けられることになったという。普段は子供に近付かれただけでジンマシンが出るほど子供嫌いな湯川だが、なぜか恭平に対しては拒絶反応があらわれない。そして、恭平は、自分を子供扱いしない湯川に興味を抱くが…     

View Larger Map         西伊豆仁科港と下田市竜宮窟で撮影


思わぬ形で事件に巻き込まれていく恭平、環境保護活動にのめりこむ旅館の一人娘・成実、事件に無関心を装う川畑夫妻。死んだ塚原はなぜこの町にやってきたのか。事件を巡る複雑な因縁が、次第に明らかになっていく。すべては、ある人物の秘められた「過去」と「嘘」から始まっていたのだった。 罪を犯した人物は一体誰なのか。そして湯川が気づいてしまった、哀しき事件の真相とは 撮影 松崎港



  続きを読む

Posted by studiolala at 17:27Comments(2)あれこれ

2013年01月21日

堂ヶ島にこんな橋を架けたら

画像オーナー: Antonio Iodice http://www.panoramio.com/photo_explorer#user=2308713&with_photo_id=17051921&order=date_desc
引用した写真はイタリア・ナポリのGaiola橋 島には呪われた別荘が一軒建っているそうです。島にはかつてビーナスの神殿と周辺の古代ローマの遺跡に始まり、その後時代ははっきりしないがヴィラが建設された。地元の人々から呪われた場所といわれる所以は別荘の所有者が殺害された時、1920年代に始まったと言われています。後の所有者が重い個人やビジネスの損失に直面自殺したり、いくつかの予期せぬ災害にあったからです。2002年に島周辺約42ヘクタールが保護エリアとなり、Gaiolaアンダーウォーターパークと呼ばれている。イタリア旅行に行ったら買い物ばかりでなくこんな所も是非訪ねたい。http://www.travelhunch.com/2012/11/discover-a-well-kept-italian-secret-the-islands-of-gaiola-4383/  

Posted by studiolala at 16:55Comments(0)あれこれGEO(ジオ)

2012年11月23日

薪ストーブ取り付け

家丸ごと暖房をしようと薪ストーブを購入!

ネット通販購入、一人できた配達ドライバーさんが荷降ろしの時なんかもじもじ・・・
110Kgあるので手伝ってほしいとのこと台車でころころ無事玄関まえに到着。
その後設置場所の工事を昨日終えたが据え付けは100%人力、連休だけど生憎の雨出かけるはずも無いだろうと、先輩後輩同級生に電話をかけて集合!よいっしょと設置完了!準備してあった煙突につないで・・いざ初点火!どうしたことか本体の吸気口や煙突の隙間から煙がもくもくたちこめる騒ぎに慌てて換気扇を回しても追いつかず窓全開!近所から消防に通報するのでは?と冷や汗もの・・・ほどなく本体や煙突が正常燃焼温度になっておさまったぁ~薪ストーブ試点火の時は中の耐火煉瓦他の水分が抜け副燃焼室が温まるまでは注意・注意 家ごと燻製になります。
しかし暖房能力は想像以上です!  


Posted by studiolala at 16:56Comments(0)あれこれ